目次
- 運営者プロフィール
- 運営者情報
- ブログについて
- お問い合わせ先
運営者プロフィール
1955年、兵庫県生まれ。1979年に大学を卒業後、公務員試験に合格し、気象庁に採用されました。
初任地は、大阪管区気象台観測課に所属する高安山気象レーダー観測所でした。
※関連記事:気象庁 高安山気象レーダー観測所(大阪レーダー)の役割と歴史
気象という世界に惹かれたのは、もっとずっと前――子どものころに夢中で空を見上げた日々にあります。
夜は望遠鏡をのぞいて星を探し、昼間は刻々と変わる雲を眺めるのが大好きでした。
短波ラジオから流れてくる見知らぬ言語の放送に耳を澄ませ、アマチュア無線にも熱中していました。
そんな「空と通信」に魅せられた体験が、自然と気象への深い関心につながっていきました。
退職後の現在は、気象庁OB(元気象庁職員)として「地球ウォッチャーズ(気象友の会)」に所属し、気象庁が発信する新しい情報をいち早くチェックしながら、今も空と自然の変化を見つめ続けています。
アマチュア無線や宇宙・天文にも変わらぬ関心を持ち、星空を見上げたり電波を追ったりする時間が、日々の楽しみになっています。
あのころの少年のまなざしは、今も変わっていません。
空を見上げるたび、新しい発見がある。そんな気持ちで、これからも気象と向き合っていきたいと思っています。
気象庁での業務経歴
1979年から2016年までの37年間、気象庁に勤務しました。
主な業務として、気象レーダー業務に13年間、航空気象業務に8年間従事しました。
また、地方気象台や測候所で地上気象観測、アメダスの点検、地震関連業務、防災情報の改善などを16年間行いました。
さらに、管区気象台では観測機器の管理や故障対応を担当しました。退職前には気象防災情報調整官や気象台次長として、幅広い業務を担当しました。
これまでの経験を活かし、皆様に役立つ情報をお届けできればと思います。
ご質問やご意見がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
運営者情報

運営者
くもるん(ハンドルネーム)
気象庁のマスコットキャラクターの
「はれるん」に対抗して命名しました。
ブログについて
68歳になってから初めてのブログ作成は大変でした。
ブログについての知識が全くなかったので、ワードプレスの本を買って独学で学びました。
分からないところはインターネットで検索し、なんとか形を整えることができました。
記事の執筆には苦労することもありますが、皆様のお役に立てる内容をお届けできるよう心がけています。
これからも努力を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。